求人・採用サイト

トップ就職活動中の皆様へ > 趙慧麟

:Message

高い質の自費治療はもちろん、外科と矯正まで学べる環境が整っている

神奈川歯科大学卒趙 慧麟

Interview

精密審美会で働く先輩たちにインタビュー
(入職後1年経過時点)

:Question1

どのような歯科医師像を理想にしてますか?

大学病院と精密審美会で先生、先輩方をみてきて思ったのは、同じ治療でも誰がやるかによってクオリティと予後が全然変わってくるという事です。私は常に向上心を持ち自ら勉強する姿勢を取りつつ、患者さんには適切な診断と治療を提供できる歯科医師になりたいと思っています。

:Question2

就職活動時の思い出や感想を教えてください。

大学病院での研修後の就職に悩んでいた時期に研修医同期と一緒に就活イベントに参加した時、偶然精密審美会の説明を受けました。当時3年目の先生が経験談を含め色々と丁寧にお話ししてくださったのが印象に残っています。

:Question3

精密審美会に決めた理由はなんですか?

就活イベントでの説明で説明受けた時に、
①高い質の自費治療はもちろん、外科と矯正まで学べる環境が整っている
②カリキュラムがしっかりしていて、年を重ねて自分の成長曲線が想像できる
③指導医の元で勉強させてもらえ、何事も相談できる
④法人が大きくなってきていて、分院が主要場所にある
⑤月一のドクター勉強会で他の分院の先生方々と意見交換ができる
点が魅力的だと思いました。

:Question4

精密審美会の良いところはどこだと思いますか?

①高い質の自費治療はもちろん、外科と矯正まで学べる環境が整っている
②カリキュラムがしっかりしていて、年を重ねて自分の成長曲線が想像できる
③指導医の元で勉強させてもらえ、何事も相談できる
④法人が大きくなってきていて、分院が主要場所にある
⑤月一のドクター勉強会で他の分院の先生方々と意見交換ができる

:Question5

職場での嬉しかった出来事、辛かった出来事はどのような事ですか?

上級医の先生にフィードバック貰い日々研鑽を重ね、できた時褒められたりすると嬉しかったです。その時の達成感と自分の成長を感じることができ、この先が楽しくなります。思い通りに上手くできない時もあり、辛いこともありますがまだ自分は成長中だとポジティブに思ってます。

:Question6

就職活動中の方へのアドバイスをお願いします。

就活中の私は研修医で、まだ自分が目指している歯科医師像はあやふやでしだか、精密審美会に入社し一年間過ごしてみた結果、この先の目標が鮮明になりました。矯正から外科まで様々な分野の経験ができるので、自分の得意不得意が分かるようになるのはもちろ、考えてえてもなかったところにまで興味を持つようになりました。まずは行動に移してぶつかってみて経験してみるのもいいかもしれません。

:Last question

今後の目標・挑戦を教えてください。

自分はまだまだ学ばないといけないことが沢山あるので、引き続き日々研鑽を重ね勉強させて頂きたいと思います。一歩一歩スキルアップしてまた一年後振り返ってみた時に後悔しないよう、無駄ではない有意義な時間を過ごしたいです。